6月30日(火)に第6回定例年次総会を開催します・・・終了しました
6月30日(火)18時より本会の定例年次総会を開催します。 従来は、6月末の土曜日午後に総会記念セミナー後、総会を開催する形式でしたが、小康状態とはいえ、猛威をふるったコロナ・ウイルス禍が未だ「収束」とは言えません。そのため本年は、総会記念セミナーを中止とさせていただき、総会もテレビ会議方式での開催とさせていただきます。 会員の皆さんにはすで...
「高齢者向け集合住宅併設事業所に対する実地指導の推進に関する調査研究事業」報告書が出されました
本ホームページにリンクを張っている(一社)高齢者住宅財団では毎年高齢者住宅に関する研究事業をおこなっています。このたび、標記の報告書が発表となりました。以下、報告書の章建てをご紹介します。 第1章 調査の目的、体制と背景 第2章 調査結果 第3章 高齢者向け集合住宅併設事業所に対する実地指導のポイントと事例 第4章 ま...
5月26日(火)、第1回事業者勉強会をネット配信で開催します・・・終了しました
昨年度最後となる第6回事業者勉強会は、コロナ禍により中止とさせていただきましたが、このコロナ禍、なかなか終息が見えてきません。そこで、本年度最初となる第1回事業者勉強会については、本会としては初めてとなるネットライブ配信で開催いたします。 テーマは、中止した第6回事業者勉強会の「高齢者向け住宅のクレーム対応」とし、5月26日(火)18...
前号では「コロナ・ウイルス禍」についてつぶやきましたが、今月もまん延の終息の見通しが立たず、長期化しそうな「コロナ・ウイルス禍」の対処法についてつぶやきます。
オンライン在宅ケア連絡会「新型コロナウイルス感染症を乗り越えよう!」開催のお知らせ・・・終了しました
札幌市内では各区ごとに「在宅ケア連絡会」があり、月に1度程度の勉強会を開催されています。このたび、中央区と西区の在宅ケア連絡会より、共同企画により標記の勉強会をオンライン開催する旨、お知らせいただきましたのでご紹介します。 4月3日(金)~8日(水)の4日間、各サービス業種毎に同一内容で18:00~19:00開催されます。参加対象は、...
3月23日、高齢者住まい事業者団体連合会(高住連)で、今年6月より「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」を創設することがプレス・リリースされました。 北海道、特に札幌において、高齢者向け住まいの相談事業者が年々増加しているところですが、その存在、さらにはその実態がなかなか判りづらい(特にエンドユーザーである入居者やその家族などにと...
高住協会長の奥田龍人が、その時々の思いをブログに綴る「高住協会長のつぶやき(2020年4月号)」をアップしました。今回は、北海道でも感染が広がる、「コロナ・ウイルス禍」についてつぶやきます。
3月27日(金)開催、第6回事業者勉強会のご案内・・・中止・延期します
本年度最後となる第6回事業者勉強会を3月27日(金)18:00~、開催いたします。 今回は、高齢者向け住宅における入居者、入居者家族からの「クレーム対応」を取り上げます。講師には、札幌の大手組織の方と地方で地域に密着した運営をされているお二人をお迎えします。 詳細については別紙PDF「開催案内兼申込書」をご覧の上、お申し込みください。&n...
前回からの続きで、国が進めるシニアの就労についてつぶやきます。
Copyright © koujukyo All rights reserved.