3月28日(木)第6回事業者勉強会を開催します・・・終了しました
3月28日(木)18:00~、第6回事業者勉強会を開催いたします。前回の「認知症:基礎編」の続編とし、「認知症:応用編」の開催です。高齢者の住まい運営者から3名の方を講師にお招きし、各住宅での認知症入居者対応事例をご紹介いただきます。 前回参加者は勿論、前回参加できなかった方も参加をお待ちしております。 詳細については、添付の「開...
ブログ「高住協会長のつぶやき」2019年2月号、3月号をアップしました
本年より開始したブログ「高住協会長のつぶやき」ですが先月号は事務局の手違いでアップされていませんでした。大変失礼しました。 本日、3月号と合わせ2カ月分をアップしました。2号とも最近公開された映画「こんな夜更けにバナナかよ」のモデルとなった方と会長の関わり、思いを綴っています。どうぞ、ご一読下さい。
3月5日(火)、介護経営セミナー開催のお知らせ・・・終了しました
弊会賛助会員のパナソニック株式会社エコソリューションズ社北海道住健営業所さん主催により、3月5日(火)に介護経営セミナー開催されます。「新・処遇改善加算と介護報酬改定の詳細解説と保険外サービスの導入戦略」と題し、小濱道博氏(小濱介護経営事務所 代表)を講師にお迎えします。 参加費無料、開催内容詳細等については開催案内兼申し込み書PDFをご...
平成30年度第2回(通算第26回)理事会議事録をアップします
北海道高住協事務局は12月29日(土)より1月6日(日)までお休みします
本年も残すところ数日となりました。事務局業務も年内は本日までとなり、明12月28日(土)より1月6日(日)まで年末年始休暇とさせていいただきます。 本ホームページをご覧の皆様には、年内の弊会事業への御協力を感謝いたします。 また、どなた様も佳き年末年始をお過ごしください。
本ホームページにはブログのコーナーがありますが、2014年末以来新規の投稿がなく、さびしい状態が続いておりました。 そこで、2019年1月より「高住協会長のつぶやき」と題し、弊会会長の奥田龍人が毎月、その時々に思ったこと、感じたことを綴り、掲載致します。毎月末に翌月号とし、発表予定です。乞う、ご期待! 2019年1月号を先ほど投稿しましたので、御一...
1月29日(火)第5回事業者勉強会を開催します・・・終了しました
年明け1月29日(火)18:30~、第5回事業者勉強会を開催します。今回は、これまでもたびたび取り上げているテーマ、「認知症」を取り上げます。今回の第5回は「基礎編」、3月開催の第6回は「応用編」とし、連続2回の開催とします。 「基礎編」では「認知症」の基礎的な知識と入居時ならびに職員の基本的な対応姿勢を学びます。次回の「応用編」では、複数講...
「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅 虐待防止研修」テキストを販売します
12月11日(火)に実施修了した「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅虐待防止研修」で作成したテキストに若干の残部があります。三名の講師講義(パワーポイント資料)を1冊にまとめ、巻末には関係法規も掲載しています。日程が合わず参加できなかった、高齢者の住まい内の学習用に使いたい、などの方に有用です。 弊会事務局まで取りに来ていた...
「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅 虐待防止研修」を開催、終了しました
12月11日(火)、「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅虐待防止研修」を開催しました。当日は、31名「申し込み者数36名)が終日熱心に受講され、午後の演習では、受講者相互の住ままいの状況についての情報交換も行われました。 講義終了後、終了証が弊会会長奥田より受与され、記念写真を取り、無事終了しました。 なお、受講者のうち正会員...
「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅 虐待防止研修」受講申し込み締め切りせまる!!・・・終了しました
12月11日(火)開催の「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅 虐待防止研修」の受講申し込み締め切りまじかとなりました。 11月中旬に最小開催人数の30名を超え、開催決定済みです。12月3日(月)が締切日です。 お急ぎ、本スレッドの2つ下の『「H30 サ高住・有料老人ホーム等高齢者向け住宅 虐待防止研修」を開催します!』より開催案内兼申込書...
Copyright © koujukyo All rights reserved.